気づきの伝道師 藤井一規です。
重要な勝負をしようとするとき、
最も重要なものは何だと思いますか?
実力差があっても、逆転する可能性をもたらすもの。
しばらく掘り下げていきます。
<ブログリンク>
http://shitsumon-alacarte.com/mental/20338/
コンタクト先
https://www.facebook.com/kazunori.fujii.167
この記事の目次
「勝負を決めるのは準備。なかでも気持ちの準備以上のものはないと思う」
by 本田圭佑(サッカー選手)
どんな相手でも勝てるようになっておけば、問題はないけれど、
相手だって努力をしている。
なかなかそう簡単にはいかないもの。
同じ実力だとしたら勝負を分けるのは準備、
特に気持ちの準備だと、世界で活躍してきた本田圭佑は言う。
もうしばらく、掘り下げていく。
<ラグビーワールドカップ>
2019年日本で開催された、ラグビーワールドカップは
日本の大活躍とともに、大きな盛り上がりとなりました。
日本は初のベスト8となり、対戦相手の組み合わせによっては、
もっと上に行けた可能性も見せてくれました。
その中で、日本チームの準備は際立っていました。
最初のロシア戦では、いきなりミスをして相手にトライを許す悪い展開。
しかし、そこで浮足立つのではなく、選手たちは
自分を取り戻すことができるように鍛えられていました。
その後は逆転し勝利!
しっかり準備されたスクラムも大きな力を発揮しました。
対戦当時世界ランク1位のアイルランドには、ものすごい攻撃力がありました。
前半で一旦ボールを渡してしまうと不利と考えた日本チームは、
キックを封じ、自分たちがボールをキープし、
愚直に相手に向かって行く戦術を取る。
これが同じチームかと思うほど、全く違う戦いぶりでした。
こうしたことをやれるチームになっていました。
そして、鍛え上げられたスクラムでアイルランドの自信を打ち砕くと
勝利を勝ち取りました。
サモア戦では、一転してキックで相手を走らせて疲れさせる作戦をとり、
38-19とダブルスコアの展開で勝利。
スコットランド戦は厳しい戦いとなりました。
準備し鍛え上げてきたオフロードパスやキックでリードしましたが、
ラストの20分ほどは、日本選手もかなり消耗し、走れなくなってきた選手もいました。
しかし、それをまだ走れた選手たちがカバーする、
献身的なプレーは見事でした。
スクラムにしても1センチ単位で最善を追究し、アイルランドをも上回りました。
キックパス、オフロードパスなどもそうですし、
何より、自分たちにはできる、勝てるという気持ちを持ち続けていた。
<サッカー>
対して日本のサッカーのレベルは高くなった言われる。
実際、華麗な高い技術を持つ選手はたくさんいる。
美しいサッカーができるようになってきた。
しかし、ときにふがいない試合をすることがある。
明らかに試合運び、実力では日本の方が上だと思われるのに、
なかなか点が取れなかったり、
一瞬のミスを突かれて得点されて負けてしまったりする。
最も顕著なのが、韓国との試合だ。
韓国とは実力伯仲だといってよいと思われるが、
韓国の選手たちの何としても勝とうとする、貪欲さに
日本は圧倒されてしまうことが多い。
ラグビー代表との違いが際立って感じられた。
<準備>
ラグビー日本代表選手たちは、ワールドカップ前1年は、
そのほとんどを合宿に充てていた。
それだけ同じ仲間という意識を育て、準備をしっかりし、鍛え上げていた。
サッカーの場合、直前に集められた選手たちが、
あまり準備期間もないまま国際試合に臨むことも多い。
連係プレーも、意思統一や、気持ちの準備も不十分になりがちではある。
しかし、勝ちたい!という強い意志があれば
もっとできることがあるように感じられる。
私たちも、何かに取り組むときに、
気持ちが定まっていないまま始めても、うまくいかないことがある。
懸命さがあれば、結果はどうあれ、やり切った感覚を持てる。
何が足りなかったのかを反省する気持ちも自然に湧いてくる。
自分のために活かしていきたい言葉だ。