ブログがダメになる日
こんなサービスが始まっているのを知ってますか?
Mediumです。
ミディアムと読みます。
SNSのようでも有り、別ものでもある。
Webとは1つの巨大な本である
書く人と読む人がいる。
私も去年から少し触ってみたんじゃけど最初は全体がよくわからんでほっといたんじゃけど、最近になって日本語対応になったりしてホームページ代わりにも使えるような気でしてきたんで使い出したんよ。
こんなことができるんよ。
FacebookやTwitterみたいにフォローしたりすることで興味の有る記事や人が集まってくるんよ。最初は、ちょっと取っ付きにくいところがあるけど、段々分かってきたら面白いで。
食わず嫌いになる人も多いよね。
じゃけん、
インターネット上で起きている変化に、気がつかん人であふれようるで。
例えば、ブログがそうじゃね。 アメブロを無料で使ようるもんが多いと思うけど、スマホで見ると広告が出るしつまらんよのー。
海外のサービスじゃ、広告無しで無料で使えサービスがいっぱい。
その中で、これはと思ったのが
Mediumなんよ。
これを触ってみて感じたことは、
- ブログが無くなる。
- レンタルサーバーが無くなる。
- ホームページが変わる
- マーケティングの仕組みが変わる
他のサービスと組み合わせることで、
今までだったら数100万円かかっていたシステムが
ゼロ円か数千円で作れてしまうんじゃね。
これは一種の革命よね。
だから、私が提供しているサービスも変更することにしました。
それがこれです。
重要なお知らせ
今までのビジネスが少しづつじゃけど
変化、変更していくことにしたんよ。
それでも、ビジネスが加速しそうな気がするんよ。
教えるから学ぶへ
アインシュタインがこんなことを言ってますね。
Education is what remains after one has forgotten what one has learned in school — Albert Einstein
(教育とは、学校で学んだことを忘れた後に残っているもの)
今まで習ってきたことを全部忘れた後に残ったものが何かってこと。
つまり、どのように学んだかが大事だと言っていると思うんよ。
日本が高度成長期には、学校で習ったことや
会社に入って、習ったことで
充分、定年まで出来た時代があった。
しかし、今では去年習ったことが使えない時代なんよ。
じゃけん、そんな時にどうしたらええかいうことよ。
それは、習うことを止めることじゃね。
そして、「学び方を学ぶ」
じゃけん、ホームページも今までは私も教えていた。
じゃけど、それじゃいけんことに気がついたんよ。
そしたら、ホームページの作り方を教えことを辞めて
やり方を覚えるのじゃなく
学び方を学ぶ方法を使って
ホームページで成果を出すにはどうすればいいか
新しいサービスにも対応できる考え方を身につける
そんなやり方に変えるけぇ。
よかったらここも読んでや
今日の質問です。
「あなたにとって学びとは何ですか?」
どのように時に学びを感じるだろうか。
どんな状態だと学べるだろうか。
そんなことを今思ようる。