【29日は肉の日】転校生が友達を作りたいときの、効果的なしつもん
4年くらい前
墨田区の小学校に
しつもんの授業をしに
行ったことがあるんです
普段ぼくが、問塾でお伝えしていることを
子ども向けにアレンジした内容
その中で、隣の子と
「共通点さがし」をしてもらいました
クラスメイトで
席が隣ですから
共通点をいくつも知っていると思いますが、
しつもんの授業なので
今回は
目に見えない共通点を
探してもらいます
「同じところはどこですか?」
を考えるのですが
メガネをかけてます
赤い服を着ています
等は、目に見える共通点
血液型は何型ですか?
好きな食べ物は何ですか?
のように
相手にしつもんして
出てきた答えが一緒だと
目に見えない共通点が
あったということになります
このワーク
2分間で48個という
世界最高記録があります
(ギネス非公認記録)
2.5秒に1個
共通点を見つけるという
驚異的なスピード(驚)
この記録に挑むには、
実はポイントがあるんです
しつもんする人
共通点を書く人
と、係を決めること
それでロスを少なくしますが
2.5秒に1個書くだけでも
大変そうですね(汗)
で、係を決める時も
もちろん、しつもんします(笑)
「誕生日が早い人が
しつもんする人。
遅い人が、書記係です。
日です 月は関係ないです。
ゆーじ先生の誕生日は29日なので
10日の人がいたら
その人がしつもんする人
ゆーじ先生は書記係です」
「もし同じ日だったら
月の早い人が
しつもんする人です」
「月も日も同じだったら
すごい巡り合わせ
運命なので
ハグしてください(笑)」
小学生相手に
この一連のネタで笑いをとり
(担任先生は怪訝顔)
「たとえばですね」
と、生徒のフォローをしてもらうために
数名入っているスタッフのひとりに
しつもんしました
「ぼくは29日生まれなのですが、
あなたは何日ですか?」
「29日です」
「え!そうなの!!
ぼくは、7月生まれなのですが、
何月生まれですか?」
「7月です」
教室中が「え”---」です
小学生の目の前で
ハグするわけにはいきませんが(授業中です)
誕生日が一緒という
目に見えない共通点をみつけたことで
ハグしたくなるくらい
その人に親近感がわきます
類似性の法則といって
共通点が強かったり
多いほど
親近感がわいてくるんです
今回は、しつもんの授業なので
「目に見えない」でしたが、
類似性の法則的には
「目に見えるもの」でOK
ぼくは左ききなので、
左手で箸を使ったり
字を書いている人を見ると
すごく親近感がわきます
親近感がわけば
声をかけやすくなりますし
見つけた共通点のことを話すと
会話が広がりやすい
同郷や同じ学校出身なんかは
いい例ですよね
ココロの距離感も近づきますし
話題にも事欠かないです
転校や進学、クラス替え
そういう時には
仲良くなりたいな
はなしをしてみたいな
と思う人との
共通点を探してみてください
そして、こちらから
話しかけてください
なぜなら、その人は
まだ、あなたとの共通点を知りません
類似性の法則が
働いていないので
親近感も話すネタも
持っているか、わからないからです
ムスメが小5のとき
「今日、席替えしたんだけど
隣の○○くん、別に興味ないんだけど
今まで話をしたことがないから
話したいんだよね。
どうしたらいい?」
と、聞かれました
「○○くんとの
同じところ・共通点はある?」
「あ、同じ歳の弟がいる。
△△ってゲームしてる。
◇◇ってTV、おもしろいって言ってた」
「興味ないって言う割に
よく知ってるね(笑)」
「ほんとだね(笑)」
「あした、そのTV番組のことで
話をして来たらどう?」
という会話をしました
翌日「うまく話せた?」
と聞いたら
「うんバッチリ!
でも、やっぱ興味ないことが
話して分かった」
だって
話したいな と思う人との
共通点を見つけたことで
こちらから、話しかけやすくなって
話した結果、
興味がないことがわかったという話(笑)
ちなみに、小学校の授業の時のスタッフと
もうひとり同じ7月29日生まれの人とで
先日、肉(29)を食べてきました
数年越しのイベントだったので
豪勢に
銀座で熟成のかたまり肉です(さらにおかわりw)
今回の裏ミッションは
「誕生日などの占い結果は
3人とも共通でガテンがいくのか」
結果は、ふふふ
最後にしつもん
仲良くなりたい・話がしたい人がいるときは
「おなじところは、どこですか?」