「LINE始めました。」
これどういう意味があるのか分かりますか?
私は、最初意味がわかりませんでした。
私がLINEを始めたのは最近の事なので、単純にLINE始めたんだ、と思ってました。
友達と交わす「LINEやってる?」の意味と同じだと思ってました。
しかし、これ随分違っていたんです。
そもそも、「LINE始めました」と書いてあるのは、大きな会社だったり、スーパーやデパートだったりします。
つまり、会社やビジネスで使っていると言うことです。
LINEとLINE@の違い
LINEには大きく分けて2つのサービスが有るんです。
それが、LINEとLINE@です。
普段、友達と交わす会話の「LINEやってる?」はLINEのことで、
「LINE始めました」の広告やポスターは「LINE@始めました」の意味でLINE@のことを指してます。
広告やポスターもよく見ると「LINE@始めました」となっているものの方が多いかましれません。
じゃ、LINEとLINE@の違いってなんでしょうか。
この図を見て意味の違いが分かりますか。
LINEは家族、友達やサークルなどの閉ざされた中で使うことを前提としているのです。
LINE@は会社、取引先やファンとの繋がりを構築するためのツールと言っていいでしょう。
LINEグルーブとの違い
じゃ、LINEグループとLINE@の違いどうなのって疑問を持つ人もいると思います。
LINEグループは、グループの全員がグループの全員に対して発信できます。
しかし、LINE@はLINE@の管理者や編集者になっている人しか発信できません。
つまり、LINE@でどこかの会社とつながっているとしたら、そのLINE@に発信すると管理者や編集者にしか届きません。但し、これもLINE@管理者が1対1のトークをできるように設定していないとできません。
例えば、航空会社がLINE@を始めたとします。
航空会社が発信するお知らせや運行状況の情報をLINE@に参加している人全員に送ることができます。
受け手である私達が、このLINE@で発信しても航空会社には届いても他の人には届くことはありません。
LINE@は個人でも
LINE@は個人でも始められます。
もしも、あなたが個人でビジネスをしていたり、小さなお店を経営しているならLINE@を使わない手はありません。
他にも、講師業や塾の先生やビアのの先生など1対多で何かをやっている人にお勧めです。
事務局的な使い方や同窓会の幹事が使うのもいいなぁっと思ってます。
LINE@の使い方学びたい方は是非LINEの友達になって下さい。
今日の質問です
「何かを学ぶときの障害は何ですか?」
LINEなどSNSをすぐ始められる人となかなか始めない人がいます。
これは、確立論ですが正規分布を辿ります。
そして、有るブレークポイントを過ぎると爆発的に人気になると言われています。
すぐ始める人のことをアリーアダプターといいます。
あなたは、どっちですか。