ようこそ、ひだまりです。
秋ですね
この間まで半袖でしたが、
もう朝晩は 長袖でもいいような気候になってきました。
秋、といえば 運動会 が秋開催!と私は連想しますが
最近は運動会は春に開催されることが 多いそうです。
私が子供の頃は絶対秋でした。
あなたは運動会好きでしたか?
秋は台風の心配があるのでえ、春が多くなったのかな。
でも晴れたら今頃は気持ちいいですよね。
さて、そんな中での二十四節氣。
9月後半はお彼岸があり、お彼岸の中日は
秋分の日
としてよく知られるところです。
秋分の日ってなんだっけ〜というあなた!
昼と夜の長さが等しい日
と学校の授業で習いませんでしたか?
これから冬至にかけて夜がどんどん長くなっていきます。
秋の夜長
とはよく言ったものです。
余談ですが、同じように春は春分の日があります。
春分の日は夏至に向かって日が伸びて いきます。
そんなことを昔習ったことから引っ張り出してみたりして。
そんな秋分の日もとうに過ぎ去り 10月8日には次の
寒露
の時期になりました。
寒露の由来は、9月に迎えた白露より朝晩の気温が下がり
朝霜が降りるほど寒くはないけど、朝の空気が肌寒く感じられる
季節ということからきているとか。
確かに今までのように肌掛け布団では寒く感じて目が覚めたりします。
地域差はあると思いますが、この時期虫の声も静かになり、
夕方ふと気づくとすでに外が暗い。
物寂しい気持ちになることもありますが、逆に野外で遊ぶことから
室内で楽しむことが増えるでしょう。
と言っても都会ではあまり季節を意識しなくても生活できちゃいますけどね。
でもせっかくですから、秋を楽しむことを見つけてみましょう
先ほども書きましたが
秋の夜長
どんなことをしますか?
テレビをみる、楽しいですよね。日中仕事で疲れた頭を
リラックスさせて休みましょうか
映画を見る、たまには早く帰って映画をみましょうか
映画館で見るのもいいし、家でのんびりくつろぎながら
見るのもいいですね。家族そろって楽しめば、
きっと会話も弾みます。
読書。良いですね。今までで一番感銘を受けた本はなんでしょう。
もう一度読み返してみるのも新しい発見があるかもしれません。
私はこの時期になるとキャンドルを作ります。
蜜蝋(要は蜂の巣の塊ね)を湯煎して麻糸を芯にして型に流して固まればOK
溶かすのに時間がかかるので、のんびりするのによいです。
蜜蝋は友人が実家のお山を養蜂家の方にお貸ししてると伺い
少し分けていただきました。
最初、こんな大きいものをどうやって扱おうか、と思いましたが
何とかなるものです(笑)ロウソクの作り方は別の機会に。
あなたはどんなことを楽しみますか?
今回のしつもんです
★自分の時間をどのように作り出しますか?
★自分の時間はどんなことをして過ごしますか?
★明日のために寝る前に何をしますか?
あなたが明日も元気に過ごせるよう良い眠りが得られますように
お付き合いいただきましてありがとうございました