気づきの伝道師 藤井一規です。
難しいことにチャレンジするとき、
どんなふうに取り組んでいるだろうか?
今日は、難しいことへの取り組みかたについて考えていく。
<ブログ>
http://shitsumon-alacarte.com/mental/10038/
この記事の目次
「どんな難しいことでも達成するには慣れ親しむことが最も肝心な要素だ」
by 倉嶋 厚(気象エッセイスト「お天気歳時記」より)
チャレンジングなことを求められたり、自らを成長させようと取り組むとき、
どのようにして達成していったらよいのだろうか?
困難なことを達成するために効果的な取り組み方ってなんだろう?
<ストレッチ目標設定>
成長したいなら、今できている成果よりも
高い目標を設定することは効果的。
しかし、余りにも高い目標を設定してしまうと、
こんなの無理だ。。。
って考えてしまう可能性がある。
どんなに高い最終目標があっても、
その前段階に達成するための、ステップ目標を設定できる。
自分の能力を伸ばす目標の場合は、
通常、少し背伸びをするくらいのステップ目標を
設定するのがよい、と言われている。
<慣れる能力>
人間のスゴイ能力のひとつは、慣れるチカラがあることだ。
何とかなる範囲で、レベルアップしていくと、
そのレベルにだんだん慣れていく。
禁煙するのに、一日ごとに、気づかない程度にすこしずつ
ニコチンやタールを減らした煙草を吸うようにしていくと、
自然にニコチン、タールの低い状態でも問題なくなっていく。
あるとき、元吸っていた煙草をちょっと試すと、
ものすごい強烈なものだったことに気がつく。
そうして、30日もかけて
有害成分を含まないものにまでにしていくと、
煙草を止められるのだという。
止める方向だけでなく、増やす方向でも同じ。
筋力トレーニングでも効果のある方法だ。
いきなり、大きな変化、負荷をかけたら、痛めてしまったりするが
少しずつなら、自然に継続して、増やしていけたりする。
こうした、ちょっと努力すればできる、
達成可能範囲でレベルアップを続けていくと、
あるとき、以前に比べて遥かに高い能力を身に付けていることに、驚いたりする。
<周りからの影響>
人は周りにいる人からも大きな影響を受ける。
あなたの周りにいる人の姿、立ち居振る舞い、考え方は、
あなたにも影響する。
チームのみんなが、一生懸命やっていたら、
あなたもその影響を受ける。
ゴミをポイ捨てする人がたくさんいたら、
あなたも、知らず知らずのうちに、影響をうけていく。
どんな環境に身を置くかは、大切なことのひとつ。
あなたが目指したい人の近くにいることは、
あなたにも望ましい影響がある。
<慣れ親しむ>
過去には、これは無理だ!と思っていたような
高いレベルのことでも、身体を心を少しずつ慣らしていけば、
できるようになっていく。
自分がより望ましい、と感じられるところに慣らしていくことで、
あなたは、いつのまにか信じられないほどの
成長をすることができる。