気づきの伝道師 藤井一規です。
青春って、人生のどんなときのことだと思いますか?
年齢と関係あるという人もいるけれど、
そうではないという人もいる。
しばらく考えていきます。
<ブログリンク>
http://shitsumon-alacarte.com/mental/14358/
この記事の目次
「青春とは心の若さである。信念と希望にあふれ、勇気にみちて、日に新たな活動を続けるかぎり、青春は永遠にその人のものである」
by 松下幸之助(実業家、発明家)
青春は保つことができると、かの松下幸之助は言う。
この言葉は、サミュエル・ウルマンの「青春」という詩に感銘を受けた
松下幸之助が、要約する形でまとめたものだという。
もう少し掘り下げていく。
<若い人とは>
高齢にもかかわらず、生き生きしている人はいるし、
まだ若いのにもかかわらず、エネルギーを感じられず、
枯れたようになっている人もいる。
その違いはいったいどこにあるのだろうか?
その大きな原因は、心が若いかどうかから来ている。
希望にあふれている人は、生きていることを楽しいと感じ、
もっと生きていきたいと感じている。
好奇心にあふれる人は、新しいこととの出会いを求め、
生きる喜びを見出している。
心の若さは、自分のチカラで保つことができるもの。
<エネルギーをなくした人>
これに対し、年齢的には若くても、生きるエネルギーを
失くしてしまっているのではないか?
そんな風に感じさせる人もいる。
同じ生きるなら、エネルギーを失くしたような状態よりも、
エネルギー豊かなほうが良くないだろうか?
せっかくの生きている時間を楽しみ、喜べるほうがいい。
<年齢相応>
もちろん、体力に違いはでてくるかもしれない。
老化が全く起きないなんて人はいない。
しかし、体力も向上しようと努力する人と、
そうでない人とでは、大きな違いが生まれてくる。
松下幸之助も、肉体的な衰えはやむを得ないが、
精神的には若さを保てるのではないか? と考えていた。
今日の言葉は、松下幸之助が座右の銘としていたといわれるものだ。
<生涯青春>
生涯青春。
そんな生き方もきっとできる。
あなたの周りにも、元気に溢れ、人生を楽しんでいる人がいるはず。
心の青春は、心も持ち方ひとつで生まれてくる。
誰にもできることなのだ。
どんな人生を送るかは、人それぞれだけれど、
生涯青春という生き方もできるということを覚えておきたいもの。